【好きを仕事に。】認定講師:伊藤未奈 -後編-
子育てとアナウンサーの両立。講師業にキャリアチェンジ。
FBC 福井放送のアナウンサーを経て、現在は講師業として活躍しながら、子育てもしている伊藤未奈アナウンサー。
後編は中継の裏側や普段心掛けていること、株式会社トークナビのことについてインタビューします。
――中継が始まるまでどのようなことをしていますか?
朝9時半に出社して、午前中に放送で使う原稿の最終チェックやメールの確認をしたり、
自分のコーナーの原稿やテロップの発注をしたり…。
天気予報のコーナーも担当していたので、ネットだけではわからない詳しい天気情報を教えてもらいながら、
本番に向けた準備をします。
午後からは、衣装に着替え、ヘアメイクをして全体の打ち合わせに臨みます。
大体本番の2時間前には会社を出て、中継先で機材の準備をしてようやく午後の生放送本番を迎えます。
――とても念入りに準備されているのだと感じました。中継をする時、どのような点に心掛けていますか?
CMやスタジオに振るタイミングも考えながら、原稿内容を伝わりやすく自分の言葉で表現することを大切にしています。
私にとって中継は、全体的な構造を考えながら進める大変さはあったものの、楽しかった仕事の1つです。
また、現場のスタッフ一丸となって仕上げるという観点でも魅力的です。
何回もリハーサルをして1発で中継を行うので終わった時に感じる達成感は、生中継ならではだと感じます。
最初のころは、カメラマンやディレクターに助けてもらってばかりだったんですが、
だんだん自分も一員として参加する意識が芽生えました。
――何か欠かさずに行っていたことはありますか?
モチベーションの維持かな。
「放送で噛みそう…」と考えてしまった時の不安を、いかに「成功させるぞ!」に変えられるかが重要になると思います。
また準備を入念にすることも大切にしていました。
自分に自信がないと、本番で緊張をしてしまうのでやれることは精一杯やります。
休日には、自分の行ったことがない場所を訪れるようにしていました。
ただ行くのではなく、事前にその場所について調べてから行ったり、感想をまとめたりしていました。
同期と一緒の時は、新しくできたお店で食リポしたりもしていましたね。
――今の仕事の魅力を教えて下さい。
はじめてアナウンサーのキャリアを他でも活かせると知った時には衝撃を受けました。
結婚や出産で現場を離れなくてはいけなくなった時でも、個人に合わせた対応をして下さるのでとても助かっています。
大変ですが子供に負担をかけすぎず自分のやりたいことができて充実しています。
この働き方が実現できているのは、樋田かおりアナウンサーが
フリーアナウンサーのこれからの道を作りたいという想いがあるからだと感じています。
私にとって樋田アナウンサーは、どんなときでもずっと寄り添ってくれる存在です。
――お仕事は具体的に何をされていますか?
現在講師として、身だしなみや立ち振る舞いなどのビジネスマナーを留学生に教えています。
教材も全て自分で作っています。言語の壁で難しさを感じることはありますが、だからこそやりがいもあるし、
留学生が日本のマナーを身に付けて社会で活かせるようにサポートしていきたいです。
――今後の目標を教えてください。
現在は子育てをしながらビジネスマナー講師をさせてもらっています。
学生の小テストの採点や次の授業の教材や小テストの準備は子供達が寝てから行ったり、
自分で上手くスケジュールを組み立てながら、自分のやりたいことを出来ているのでとてもありがたい環境です。
この環境に感謝して、今後はアナウンススクールで先輩に教えてもらったこと、
アナウンサー仲間と培ったことをアナウンサーになりたい学生に伝えていきたいです。
インタビューしたのは…
トークナビインターン 大郷 友梨花(Ogo Yurika)
法政大学3年生 経済学部国際経済学科にて国際貿易を専攻
NHK杯全国放送コンテストの出場をきっかけにアナウンサーを目指す
全日本学生スポーツチャンバラ選手権大会や京都さくらよさこい等の司会の経験あり
≪取材後記≫
伊藤アナウンサーのキッズアナウンサー教室を見学したこともあり、
今回インタビューで色々な話を聞くことができてとても嬉しかったです!
個人的には、ほとんど毎日アナウンススクールで自主練習されているエピソードが一番印象に残っています。
伊藤アナのこれまでの努力を見習って、改めて気を引き締めて毎日コツコツと頑張りたいと思いました。
最後までお読み頂きありがとうございました!